ファミリークローゼットで理想の間取り5選!家事動線の良い施工事例も紹介
ファミリークローゼットは家族全員の衣類や荷物を収納できるスペースのため、家をすっきり見せられるのが特徴です。
しかし、ファミリークローゼットをどのような場所に配置すればよいか悩む方も多いでしょう。
ファミリークローゼットを上手く取り入れると家事の効率性を高められるため、間取り例を参考のうえご自身に最適な位置を見つけるのが大切です。
この記事では、家事動線の良いファミリークローゼットの間取りを紹介します。
収納アイデアや施工事例も解説するので、家づくりの参考にしてください。
目次
家事動線が楽になるファミリークローゼットの間取り5選
家事動線が楽になるファミリークローゼットの間取りは、以下の5つです。
- ランドリールームの近く
- バルコニーの近く
- リビングの近く
- 洗面室の近く
- 玄関の近く
それぞれ見ていきましょう。
間取り①:ランドリールームの近く
ファミリークローゼットをランドリールームの近くに配置すると、洗濯の効率性を高められます。
ランドリールームで「洗う・干す・たたむ」を行い、ファミリークローゼットに「しまう」だけで洗濯を終えられるのがメリットです。
ファミリークローゼットとランドリールームが近いほど、移動距離は短くなるため、家事の負担を軽減できます。
作業工程の多い洗濯の手間を減らしたいときは、ランドリールームの近くにファミリークローゼットを設置するとよいでしょう。
ランドリールームの最適な広さについて知りたい方は、以下の記事をあわせて参考にしてください。
【関連記事】ランドリールームは何畳がベスト?検討するポイントと間取り例を解説
間取り②:バルコニーの近く
ファミリークローゼットを2階のバルコニー近くに設けることで、シンプルな家事動線が確保できます。
バルコニーで取り込んだ衣類をたたみ、ファミリークローゼットに収納する流れがつくれるためです。
洗濯動線の短縮が可能なほか、2階で各々身支度ができるため、忙しい朝に1階で渋滞が起こりにくいメリットが得られます。
2階にファミリークローゼットがあると、朝起きてファミリークローゼットで着替えてから1階へ降りていくスタイルができあがり、効率良く移動できるでしょう。
バルコニーとベランダ、テラスの違いについて知りたい方は、以下の記事をあわせてチェックしてみてください。
【関連記事】バルコニー・ベランダ・テラスの違いは?どっちがいいのか・施工事例も解説
間取り③:リビングの近く
リビングの近くにファミリークローゼットがあれば、家事動線と生活動線どちらも短くなります。
一般的にリビングは家の中心に配置されているため、各部屋への移動が便利です。
リビングで洗濯物を畳み、ファミリークローゼットにしまう流れが可能になり、移動の手間がなく片づけられます。
また、リビングの近くにファミリークローゼットがあると、ご飯を食べたあとに着替えて外出するまでをスムーズにできるのが特徴です。
自室へ戻る手間がかからないため、朝の忙しい時間帯でもサッと身支度を終えて外に出られます。
間取り④:洗面室の近く
洗面室とファミリークローゼットを近くにすると、渋滞を回避できます。
学校や仕事により、朝は洗面室が混雑してしまいがちです。
なかには、入浴している家族がいるため、洗面室を使えずバタバタする場合もあります。
ファミリークローゼットがあれば、身支度が可能となり洗面室の渋滞を回避しやすいでしょう。
なお、ファミリークローゼットと洗面室を近くに設ける場合は、回遊できる間取りにすると家事動線の効率をアップさせられます。
間取り⑤:玄関の近く
ファミリークローゼットを玄関付近に配置すると、出かけるときや帰宅後の移動に便利です。
カバンや上着などもファミリークローゼットにしまえるため、着替えから外出までの動線が短くなります。
ファミリークローゼットを玄関に設ける際は、出入口が2箇所あるウォークスルータイプにするとスムーズな移動が可能です。
家族全員がファミリークローゼットに衣類や荷物などをしまうことで、整理整頓の習慣を身に付けられるため、生活感のない空間をつくれるでしょう。
ファミリークローゼットを活用した収納アイデア
ファミリークローゼットを活用した収納アイデアは、以下の3つです。
- パントリーと兼用にする
- 生活感を出さないよう見せる収納にする
- リビング収納として利用する
収納方法をチェックしていきましょう。
アイデア①:パントリーと兼用にする
ファミリークローゼットをパントリーと兼用することで、さまざまなものを収納できます。
キッチンや洗面室など水まわりが近ければ家事を同時に進めやすいため、衣類と食材を1つのフロアに置くと効率性をさらに高められるでしょう。
兼用する場合、パントリーの棚は、衣類と食材でゾーン分けするのがおすすめです。また、キッチンとファミリークローゼット、洗面室を回遊できる間取りにすることで家事動線を短くできます。
キッチンに近いときは、パントリーと兼用するとスペースを無駄なく利用可能です。
アイデア②:生活感を出さないよう見せる収納にする
生活感が出ないよう、ファミリークローゼットを見せる収納にするのもアイデアの1つです。
ファミリークローゼットは衣類を収納するプライベート空間になってしまうため、生活感が出てしまいやすくなります。
見せる収納にすることで物を取り出しやすいだけでなく、空間に広がりを感じられるのがメリットです。
おしゃれで気分を高めるスペースになるため、ファミリークローゼットをインテリアとしても楽しめます。
アイデア③:リビング収納として利用する
ファミリークローゼットは、リビング収納としても利用できます。
収納棚を設ける必要がなくなるため、すっきり広々としたリビングになるのが特徴です。
衣類のほか子どものおもちゃや書類など、家の中がごちゃごちゃしてしまう物をファミリークローゼットに収納すると、リビングに生活感が出にくくなります。
急な来客にも素早く対応できるため、リビングに収納スペースがない場合はファミリークローゼットの活用がおすすめです。
【約30坪】ファミリークローゼットを設けた施工事例3選
ファミリークローゼットを設けた約30坪の施工事例は、以下の3つです。
- 動線にこだわった平屋建ての家
- 帰宅後の効率性を高めた家
- 1階のランドリールーム近くに配置した家
マイホームを建てる際の参考にしてください。
事例①:動線にこだわった平屋建ての家
こちらの間取りのポイントは、以下の2つです。
- 回遊できるウォークスルータイプを取り入れている
- 洗濯動線が短くなるようランドリールームの近くに設置している
キッチンとランドリールーム近くを回遊できるよう、ファミリークローゼットはウォークスルータイプを取り入れているため、料理を作りながら洗濯や掃除が可能です。
水まわりにファミリークローゼットがあり、家事の時短が可能な間取りになっています。
また、ファミリークローゼットとランドリールームが近いため、洗うからたたむまでの一連の流れがスムーズです。
ファミリークローゼットで着替えが可能となり、朝の渋滞を回避できる点もメリットといえます。
事例②:帰宅後の効率性を高めた家
こちらの間取りのポイントは、以下の2つです。
- 玄関の近くにファミリークローゼットを設けて帰宅動線をつくっている
- リビングに荷物を持ち込まない動線になっている
独立洗面台が玄関近くに設置されているため、帰宅後は手洗い・片付け・着替えという流れがつくれる間取りになっています。
ファミリークローゼット付近には脱衣室があり、洗濯物をそのままカゴに入れられるのも特徴です。
また、こちらの間取りは、玄関からファミリークローゼットを経由してリビングへ行く仕様になっています。
帰宅後の荷物をリビングに持ち込まないレイアウトになっているため、常に片付いたLDKを実現可能です。
事例③:1階のランドリールーム近くに配置した家
こちらの間取りのポイントは、以下の2つです。
- 効率性の高い回遊動線を設けている
- ファミリークローゼットをランドリールーム近くに配置している
パントリーとファミリークローゼットを一直線に並べており、大容量収納スペースになっています。
ランドリールームとも隣接しているため、無駄なく移動できるのが特徴です。
また、玄関からパントリーとキッチン2つの出入口がある回遊動線になっており、来客中でもファミリークローゼットを活用すると鉢合わせせず着替えられます。
アサヒグローバルホームでは、注文住宅と変わらない品質にこだわった建売住宅を提供しています。
当社の特徴について知りたい方は、わたしたちのこだわりをご覧ください。
まとめ:ファミリークローゼットで家事効率の良い間取りがつくれる
ファミリークローゼットはキッチンやランドリールームなど、近くに配置する場所によって異なるメリットがあります。
どのような家事動線を短くしたいか考慮のうえ、間取りを検討すると利便性の高い住まいを実現できるでしょう。
また、ファミリークローゼットはパントリーやリビング収納と兼用も可能なため、用途にあわせて使うのがポイントです。
アサヒグローバルホームでは、ファミリークローゼットを設けた家事動線の良い建売住宅を販売しています。
ファミリークローゼットを設置し快適な暮らしを実現したい方は「物件を探す」ページから、理想の住まいを見つけてください。
【関連記事】パントリーとは?メリット・デメリットと家事動線の優れた間取り実例を解説
【関連記事】南玄関の間取りでスムーズな家事動線を作るアイデアとは?間取り例も解説
【関連記事】家事動線のよい北玄関の30・32・35坪の間取り例とポイントを解説
簡単3ステップであなたのお気に入りの住まいに出会えるかも!
以下のステップで理想の住まいを探しましょう!
ステップ①:希望条件を決める
ステップ②:希望条件に合う物件をリストアップ
ステップ③:実物を見て確認する
物件をお探しの方は「詳しくはこちら」から
この記事の監修
足立 克久
2005年アサヒグローバルホーム入社
入社後、宅建士、建築士などの資格を取得。
その知識を生かし、分譲住宅、注文住宅の契約を300棟以上担当。
現在は東海三県の土地仕入れ、分譲住宅の開発に携わりながら住宅を販売している。