2畳の書斎は狭いのか?メリット・デメリット・おしゃれな間取り例を解説
昨今、リモートワークをする機会が増え、書斎を自宅に取り入れたいと考える人が多いです。
工務店も需要に合わせて、書斎をリビングの一角に設置したり、個室をつくったりとさまざまな方法で対応しています。
設置の方法は多岐にわたるため、書斎を検討している人のなかには、書斎の設置場所や広さに迷う方も多いでしょう。
この記事では、書斎のタイプや設置場所、2畳の書斎は狭いのかについて解説します。
書斎を自宅に取り入れることを検討している方は、ぜひ参考にしてください。
目次
2畳の書斎は狭くない
書斎とは、仕事や勉強に集中するためのプライベート空間です。
一般的には、書斎は家の中で静かで落ち着いた場所に配置され、作業や学習に適した環境が整えられています。
パソコンを使って作業をしたり、勉強したりする場所として利用されます。また、読書や趣味に没頭する場所としても効果的に活用できるでしょう。
これらの作業は、2畳でも十分にその機能を果たせます。
大きくない空間だからこそ、必要最小限のものしか置きません。そのため、集中を乱しうる要素を排除でき、作業に集中しやすくなります。2畳ならスペースも確保しやすく、コンパクトな住宅にも取り入れやすい点もメリットです。
理想的なリビングの広さが知りたい方は、以下の記事も参考にしてください。
【関連記事】リビングの広さは何畳が理想?ポイント・広く見せるコツ・間取り例を解説
書斎は大きく3つのタイプに分けられる
書斎は、大きく下記の3つのタイプに分けられます。
タイプ | 特徴 |
個室タイプ | ・完全に独立した個室で ・プライバシーが守られるため集中しやすい反面、他のタイプよりもスペースが必要 |
半個室タイプ | ・壁で仕切られているものの、開口部があり開放感がある ・ある程度集中はできるが、他の部屋の音や声が聞こえ、個室ほどの静かな環境は確保できない |
オープンタイプ | ・リビングやダイニングなどのオープンスペースの一画を書斎として使うタイプ ・スペースを区切る必要がなく、他の部屋からのアクセスがしやすい |
書斎はどこに設置するべきか
一般的な書斎の設置場所としては、「LDKの一角」「階段下のデッドスペース」「寝室に隣接したスペース」などが挙げられます。
お子さまの様子を見ながら作業をしたい場合は、LDKの一角に書斎を設けるのがおすすめです。
また、LDKからすぐに書斎に行けるため、家事の合間に作業を進められます。
ただし、リモートワークなど書斎で仕事をする場合は、集中を乱されにくい個室を用意するのが理想的です。
リモートワークでは、リモート会議があったり長時間仕事をしたりするため、プライバシーの確保と防音にも気を配る必要があります。
仕事場としての機能を重視するなら、個室を設けるのが良いでしょう。
書斎を作るメリット・デメリット
ここでは、2畳の書斎を作るメリットとデメリットを紹介します。
書斎を作るメリット
書斎を作るメリットには、主に下記の3点があります。
- 仕事や趣味の空間として十分活用できる
書斎は2畳であっても、集中して作業できるプライベート空間です。仕事の資料を広げたり、パソコンを使って仕事をしたり、読書や趣味の活動に没頭したりと、さまざまな用途で活用できます。広すぎないため、作業に没頭しやすい利点もあります。 - コンパクトな分、整理整頓や掃除がしやすい
2畳ほどの小さな書斎なら、一人で使う分には十分な広さです。限られた空間なので、モノが散らからず、常に片付いた状態を保ちやすいため、掃除も手間がかかりません。 - ミニマムな設備で空間を用意できるため、初期費用を比較的安価に抑えられる
書斎には、最低限机と椅子があれば事足ります。大きな家具やインテリアなどは必要ないので、かかる費用を抑えられます。
書斎を作るデメリット
書斎を作るデメリットには、主に下記の3点があります。
- 閉塞感が出やすい
2畳の書斎の場合、人によっては窮屈な印象を受けやすくなります。狭い場所のほうが集中できる人もいますが、狭いところが苦手な人には圧迫感があるかもしれません。 - 収納が足りない場合もある
本や資料、書類が多い人は、2畳では手狭に感じるかもしれません。収納が足りなくなることがあるので、手持ちの本や資料を考慮して検討しましょう。 - 用途が限定される
書斎は勉強や仕事に特化した空間なので、他の用途には向きません。特に2畳の個室タイプだと、家具を置くスペースもないため、他のことをしようとすると使いづらくなってしまいます。リモートワークのために個室の書斎を作っても、リモートワークが減ってしまうと書斎の使い道がなくなる点も考慮しましょう。
2畳の書斎を設置するときの注意点
2畳の書斎を居心地の良い空間にするためには、細かい点にも気を配る必要があります。
- 窓やエアコンの設置を検討
換気と採光が適切に確保できるよう、窓の設置の検討が必要です。書斎で仕事をする場合は長時間過ごすことになるので、夏の暑さや冬の寒さ対策として、エアコンの設置も視野に入れましょう。 - コンセントの位置と数
パソコンや照明器具など、電源が必要な機器の位置を考え、コンセントの場所と数を決めましょう。扇風機やヒーターなど、季節によって必要な電化製品もあるので、忘れずに考慮に入れます。 - 机と棚は備え付けにして空間を有効活用
限られたスペースを最大限活用するため、机や棚を壁付けの造り付けにすると便利です。壁面を利用することで、空間を有効活用できます。
2畳の書斎を取り入れたおしゃれな間取り例
2畳の書斎を取り入れた間取りの実例として、以下の2つを紹介します。
- 2畳の書斎を取り入れたおしゃれな間取り例
- 寝室の横に書斎を設置した間取り例
書斎を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
寝室の横に書斎を設置した間取り例
注目ポイントは、以下の2点です。
- 書斎が寝室に隣接している
- 窓があって採光と換気がしやすい
寝室から出入りしやすく、プライバシーが確保されている個室タイプの書斎です。
夜遅くまで作業する場合でも生活空間から離れすぎず、家族の睡眠も邪魔しないつくりを実現しています。
また、窓を設置することで採光と換気がしやすい作りになっている点もポイントです。
2畳の空間でも窓があることで閉塞感を和らげ、長時間の作業にも適した環境が整っています。
このように、2畳の小さな書斎でも、工夫することで十分に機能的で使いやすい空間の実現が可能です。
正方形の書斎を設置した間取り例
注目ポイントは、以下の2点です。
- デッドスペースが少ない正方形の部屋
- 休憩を取りやすい寝室に隣接した書斎
正方形の書斎は、空間の余白が少ないため、手が届く範囲に必要なものが揃いやすいです。
会社のデスクと近い環境を作れるため、リモートワークでも集中しやすく作業が捗ります。
寝室がすぐそばにあるため、疲れたらすぐにベッドで横になったり、リラックスしたりすることも可能です。寝室と隣接しているものの、個室なのでドアを閉めておけば、家族の生活を邪魔することもありません。
アサヒグローバルホームの建売住宅は広さ2畳の書斎が標準
アサヒグローバルホームの建売住宅では、書斎の広さは2畳を標準としています。
2畳という決して広くはない書斎であっても、使い勝手が良く、居心地の良い空間の実現は可能です。
アサヒグローバルホームは、コンパクトな書斎のメリットを熟知しているため、狭さを逆手に取った機能的な設計で、ストレスを感じない快適に作業できる書斎を提供します。
当社の建売住宅については、アサヒグローバルホームの建売の特徴をご覧ください。
建売住宅について詳しく知りたい方は、以下の記事も参考にするとよいでしょう。
【関連記事】建売とは?注文住宅との違いやメリットデメリット3つをわかりやすく解説
まとめ:書斎は2畳でも十分!理想の住まいを形にしよう
書斎は広ければ良いというわけではありません。
2畳の書斎はコンパクトな分、集中できる環境が作れます。手に届く範囲に必要なものが揃っており、整理整頓もしやすいです。
上手くスペースを活用すれば、仕事や趣味に専念できる贅沢な空間を実現できるでしょう。
理想の書斎を自宅に取り入れる際は、当社の建売物件がおすすめです。アサヒグローバルホームでは、書斎を間取りに取り入れた物件を多数用意しております。
書斎の検討をしている方は、ぜひ「物件を探す」ページから探してみてください。
【関連記事】建売住宅のおすすめ・人気間取り5選!後悔しないための注意点も解説
【関連記事】建売住宅の賢い選び方!7つのポイントで徹底解説【後悔しない】
【関連記事】建売住宅の後悔ポイント9選|失敗しないためのチェック項目も解説
簡単3ステップであなたのお気に入りの住まいに出会えるかも!
以下のステップで理想の住まいを探しましょう!
ステップ①:希望条件を決める
ステップ②:希望条件に合う物件をリストアップ
ステップ③:実物を見て確認する
物件をお探しの方は「詳しくはこちら」から
この記事の監修
足立 克久
2005年アサヒグローバルホーム入社
入社後、宅建士、建築士などの資格を取得。
その知識を生かし、分譲住宅、注文住宅の契約を300棟以上担当。
現在は東海三県の土地仕入れ、分譲住宅の開発に携わりながら住宅を販売している。