ホーム ブログ 建売の外構はどこまで含む?費用や依頼の流れ・おしゃれにするコツを解説
2023年10月26日

建売の外構はどこまで含む?費用や依頼の流れ・おしゃれにするコツを解説

外観

建売住宅の外構は軽視されがちな傾向にありますが、外構は住まいの魅力を引き出し、快適な居住環境を作り出すための重要な要素です。

一般的には住宅の外構・外観よりも内装に注目が集まりがちですが、大切な住まいの魅力をアップさせるために、外構にも目を向けてみましょう。

この記事では、建売住宅の外構工事にかかる費用の相場や内訳、外構を依頼する際のステップ、外構をおしゃれにするためのコツを詳しく説明します。

理想の住まいを実現させるために、外構デザインの重要性を理解していただき、効果的なプランニングを行う際の参考にしてください。

東海エリアで建売住宅をお探しの方は物件一覧をご覧ください。

 

建売住宅の外構をどこまで対応してくれるかは工務店次第

外観

建売住宅における外構工事の対応は、選ぶ工務店によってさまざまであり、工務店のポリシーや提供サービスの内容によって決まります。

なぜなら、外構工事の範囲は工務店によって異なり、それぞれ独自に決められているからです。

建売住宅の一部に含まれている場合もあれば、別途依頼が必要なこともあります。

ゆえに、建売住宅選びをする際には、必ず外構工事の対応範囲を確認することが大切です。

工務店の方針を把握して、自身の希望に合った外構が提供されるかどうかをチェックしましょう。

 

建売の外構工事にかかる費用相場

建売住宅の外構工事費用は、さまざまな要素によって変動するため、確たる相場というものは存在しません。

一般的な費用の範囲は数十万円から約300万円にわたりますが、おもに外構の広さや計画、選ばれる素材などで異なります。

たとえば、豪華なエクステリアや照明を追加する場合は、費用がグッと上がることも。また、地域によっても外構工事の価格は変動し、都市部と郊外では、施工の難易度や土地の価格差によって費用が変わることがあります。

建売住宅の外構工事に関しては、しっかりとした計画とプロのアドバイスを受けることが重要です。

 

建売の外構工事にかかる費用の内訳

具体的な外構工事費用の内訳は、造成工事、植栽、エクステリア、照明、その他の項目に分けられます。

建売住宅の場合、外構工事の費用は工務店によって異なるのが一般的です。

建売住宅や規格住宅では、基本の外構プランが販売価格に含まれることもあります。

比較的多いのは、特定のモデルやプランに基本外構が含まれ、それ以外のカスタマイズが必要な場合に別途費用が発生するというシステムです。

【関連記事】建売住宅の諸費用ってどれくらい?内訳と特徴をわかりやすく解説

 

建売の外構工事をあとから依頼する流れ5ステップ

外観

建売住宅の外構工事を後から依頼する際のステップは、計画から完成まで次の5つの段階に分かれています。

  1. 理想の外構デザインを検討
  2. 依頼したい会社をピックアップ
  3. 現地調査や打ち合わせを実施
  4. 見積もりを依頼して契約
  5. 外構工事の着工・完成

 

ステップ①:理想の外構デザインを検討

外構工事を始める前に、まずは建物や敷地に最適な外構デザインを熟考することからスタートします。

外構デザインは住宅の一部としての調和を保ちつつ、個性や好みを反映させる重要な要素です。

インテリアやエクステリアの雑誌やWebサイト、SNSなどからアイデアを集めて、自分のスタイルやライフスタイルに合ったデザインテーマを確定させましょう。

たとえば、モダンで洗練された外観や、自然素材を活用したナチュラルな雰囲気など、さまざまなスタイルが考えられます。

デザインの基本的な方向性を明確にして、イメージを膨らませましょう。

 

ステップ②:依頼したい会社をピックアップ

外構工事の成功には、信頼性のある会社選びが欠かせません。

適切な専門家を選ぶために、信頼性や実績を確認してください。

インターネットの口コミや評判、過去の施工実績をチェックすることで、会社の信頼性や技術力を把握できます。

また、複数の候補を比較検討することで、自分の要望に合った外構工事を提供できる専門家を選べる確率が高まります。

さらに、アフターサポートや保証についても確認して、長期的な安心感を得られる会社を選びましょう。

 

ステップ③:現地調査や打ち合わせを実施

選んだ会社との間で、具体的な外構プランを詳細に練り上げるために現地調査や打ち合わせを行います。

敷地の形状や日当たりなどを確認し、希望や予算に合わせたプランを共に考えていきます。

専門家のアドバイスを受けながら、外構のデザインや使用する素材、設備などを決定しましょう。

打ち合わせの中で、アイデアの共有や変更点の確認を入念に行いながら最終的なプランを固めることで、工事の進行がスムーズになります。

また、現地調査を通じて工事の際の制約事項や注意点も確認しておくことが重要です。

 

ステップ④:見積もりを依頼して契約

具体的なプランが固まったら、選んだ会社に対して見積もりを依頼します。

見積もりには、工事内容や費用の詳細が明確に記載されているか確認しましょう。

複数の見積もりを取り寄せて比較検討することで、費用や提供されるサービスの違いを把握できます。

費用面だけでなく、工事のスケジュールや工程も含めて確認し、納得のいく見積もりを選びましょう。納得のいく見積もりが得られたら正式な契約手続きを進め、工事の準備を整えます。

 

ステップ⑤:外構工事の着工・完成

契約を締結したら、外構工事がいよいよ着工されます。

工事中は進捗状況を定期的にチェックして、計画通りに外構工事が進んでいるかを確認しましょう。

工事が完了したら、実際の外構が自身のイメージ通りに仕上がっているか、細部にわたって確認してください。

デザインや素材、設備などが適切に施工されているかを検査して、外構工事の最終確認を行いましょう。すべての工程が順調に進んでいれば、理想の外構が完成する達成感を味わえます。

完成後も美しい状態を長く維持できるよう、外構のメンテナンスやケアに気を配ることが大切です。

【関連記事】「建売にすればよかった」後悔する人の5つの理由は?注文住宅との違いも解説

 

建売の外構をおしゃれにするコツ3選

外観

建売住宅の外構をおしゃれに仕上げるためのコツは、以下の3つです。

  1. デザインのテーマを決める
  2. 暮らしやすさや機能性も考慮する
  3. 植栽や外壁のライトアップで個性を演出する

 

コツ①:デザインのテーマを決める

外構のデザインは、まずテーマを明確にしてください。

テーマを決めることで、外構全体に統一感が生まれ、おしゃれな雰囲気を醸し出します。

まずは大まかに、モダン、和風、ナチュラルなど、自分の好みやライフスタイルに合ったテーマを選びましょう。選んだテーマに合わせて、外構に使用する素材やアイテムを選定することで、一貫したデザインが実現します。

デザインに自信がない場合でも、心配する必要はまったくありません。

専門家のアドバイスを受けながら進めれば、個性的でおしゃれな外構を創り上げられます。

 

コツ②:暮らしやすさや機能性も考慮する

外構の魅力は美しさだけでなく、実用性も含まれます。家族のライフスタイルや使い方・生活リズムなどを考慮して、快適で機能的な空間づくりを心がけましょう。

たとえば、玄関へのアクセスがスムーズであるか、車の駐車スペースが確保されているかなど、日常の利便性も重要です。

おしゃれさと暮らしやすさを両立させることで外構がより魅力的な空間となり、愛着も湧いてきます。

 

コツ③:植栽や外壁のライトアップで個性を演出する

外構に個性を加えるために、植栽や照明などのアクセントをうまく取り入れましょう。

植栽は外構に豊かな緑をもたらすとともに、季節ごとの風景を楽しめます。自然な雰囲気を演出するために、植栽の配置や種類を工夫することがポイントです。

また、外壁や植栽のライトアップを効果的に取り入れることで、夜間の外構も美しく演出できます。ライトの明るさや色合いを調整することで、幻想的な雰囲気を醸し出すことも可能です。

外構の植栽と照明は個性を表現し、魅力的な空間を演出する効果があるので上手く活用しましょう。

さまざまな建売物件を見てみたい方は、アサヒグローバルホームの建売物件の検索ページもご覧ください。

 

まとめ:建売の外構工事費用を踏まえておしゃれにリフォーム!

外観

建売住宅の外構工事は、家の印象を左右する重要な要素です。

なぜなら、毎日利用する居住者にとっては何でもない景色でも、第三者から見ると外構から受ける印象はとても強いからです。

事前に費用やデザイン、工事の流れなどをしっかり把握し、理想の外構を実現しましょう。

工務店の選定やプランの検討、専門家のアドバイスを活用することで、おしゃれで快適な外構へのアプローチがより確かなものとなります。

アサヒグローバルホームでは、建売住宅の外構工事も対応可能です。タイミングにもよりますので、建売住宅で外構工事を検討中の方は、ぜひアサヒグローバルホームの建売物件のお問い合わせページからお問い合わせ下さい。

【関連記事】自転車置き場がない建売住宅でも快適に暮らせる!7つのアイデアとは?
【関連記事】建売が恥ずかしいと感じる人必見!5つの理由で納得する理想の住まいとは?
【関連記事】【建売住宅のデメリット3選】住宅購入に失敗しないためのコツも解説

今なら期間限定で、お友達追加していただいた方に特典をプレゼント

お得な特典を手に入れて、理想の住まいを探しましょう!

特典①:LINEで来場予約した方限定で、Amazonギフト券プレゼント
特典②:建売住宅に後悔したくない!絶対に失敗しないための建売物件チェックシートプレゼント

お友達追加は「詳しくはこちら」から

この記事の監修

足立 克久

保有資格
宅地建物取引士、木造建築士、住宅ローンアドバイザー、FP3級、福祉住環境コーデイネーター3級、三重県被災建築物応急危険度判定士

2005年アサヒグローバルホーム入社
入社後、宅建士、建築士などの資格を取得。
その知識を生かし、分譲住宅、注文住宅の契約を300棟以上担当。
現在は東海三県の土地仕入れ、分譲住宅の開発に携わりながら住宅を販売している。